浴衣のインナー、何を着る?
浴衣のインナー、どう選ぶ?
こんにちは、ゆきわです❄
夏の足音が少しずつ聞こえてきて、いよいよ浴衣の季節ですね!
浴衣の下、何を着るのが正解?
皆さん、浴衣を着るときのインナー、どうしていますか?
和装に慣れている方なら「やっぱり和装用インナー」かもしれませんし、
普段は浴衣しか着ないという方は「いつも通りの下着で十分」と感じるかもしれませんね。
筆者の定番は…カップ付きキャミ&レギンス!
私は普段から着物を着るタイプですが、浴衣の日くらいはちょっと楽したい派(笑)
そんな私の定番インナーは、カップ付きキャミソール+ひざ丈レギンスです!
インナーの注意点
キャミソールはこんな感じが理想的。でも、衿元からインナーが見えないようにだけは注意!
補整もできる裏ワザ
アンダーゴム付きのキャミなら、三角に折ったハンドタオルを挟み込むと、補整+汗取りにも◎
インナーの色選びは「透け」に注意!
おすすめは断然ベージュ!
黒や紺などの濃い色もOKですが、白い浴衣を着るときは要注意。
肌に近い色や、和装インナー定番の白を選ぶと安心です。
男性の浴衣インナー事情
男性は、上は深めのVネックTシャツがおすすめ。丸首だと見えやすいので避けましょう。
下は「何も履かない」方も多いですが、レギンスやステテコを履いておくと安心です。
(浴衣は巻きつけて紐一本で留めるだけなので、足を開いて座ると…💦)
足元が心配な方へ:下駄対策
インナーではないですが、足元の対策もお忘れなく!
- 女性:レース足袋をプラスで、痛み軽減&可愛さアップ!
- 男性:無理せずサンダルを合わせるのもアリ!
浴衣コレクションをチェック!
遊絹和の浴衣は、リサイクルならではの一点ものが中心。
お気に入りの一枚をぜひ見つけてくださいね❄