記事: ちょっと、糸 紡いできました☆
ちょっと、糸 紡いできました☆
こんにちは、ゆきわです❄
先日の週末、ちょっと糸 紡いできました!
こどもと出かけた先の公園で、たまたま開催されていた
「綿くり・糸つむぎ体験」
着物に携わる親としては、こんなタイミング逃したくない♪
まずは、綿の実。息子は見るのも初めてで、
「ふわふわ、気持ち良いね~」と。
これを、「綿くり機」にかけて、種と繊維により分け。
くるくる回すと、種が手前に残ります。
そうしてできた、ふわふわの綿がこちら
このあとは、ブラシのようなもので、この綿をふわふわにほぐしながら
種の殻や葉っぱのごみを取り除き(「綿打ち」というそうです)
糸車をつかって、綿を細い糸にしていきます。
これがなかなか難しく・・・・
綿打ちが不十分だったのか、細い糸にはなりませんでしたが
これもまた良い思い出☆
ここから、色を染め、機織り機で布にして
着物や帯になっていきます。
作る工程が分かると、もっと愛着がわくというもの❄
いろんなところで「綿くり・糸つむぎ体験」開催されているようなので
機会があればぜひ、チャレンジしてみてくださいな。