コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

記事: 要は左!

要は左!

こんにちは、ゆきわです❄

 

今回は、私が着付講師をしていた数年前、

尊敬する大先輩がレッスン中に何度も口にしていた言葉を一つご紹介します!

 

今回のタイトルにもある【要は左】

ご自身でよく着付けされる方なら、なんのことかわかりますか?

 

【かなめ は ひだり】

 

そうそう、それです!

みなさんが、よく迷う

「この帯締め、色が濃い方が、どっちに来るんだっけ?」

「帯揚げの左右で色が違う場合は…どうつかう?」

 

その答えになるのが、【かなめは、ひだり】

大事な方が、左ですよ。

重きを置くのは、左ですよ。

色の濃い方が、左ですよ。

と、いうわけです。

 

ポイント柄の帯を締めるときも同じです。

前腹の柄がど真ん中にくると、ちょっとアンバランス。

真ん中よりも、少し左側にお柄が寄るように着付けできると

とっても綺麗です☆

 

衿も左が前(上にくる)。

胸元に入るワンポイントも、左胸。

付け下げの袖にお柄があるのも、左。

 

そう考えると、もう迷いませんよね。

 

要は左。 ぜひ覚えてください☆