上質な中古・リサイクル着物の通販サイト遊絹和 ~Yukiwa~

★Black Friday★
終了まで
新規会員登録で1,000PT(1,000円分)プレゼント!!

訪問着・付下げ

new arrival
最近チェックした商品

CONCEPT
遊絹和 ~Yukiwa~ は、
リサイクルきものを通じて、
和の美しさを日常に届ける
オンラインショップです。
「絹と遊ぶ、和やかな人生」を
テーマに、古典文様「雪輪」からインスピレーションを受け、
やさしい想いを込めて
ショップ名をつけました。
眠っていたきものが
貴女のもとで新たな輝きを放つ。
そして、そのきものとともに
貴女の人生もさらに
彩り豊かになるように。
遊絹和 ~Yukiwa~ は、
大切なきものとともに
和の文化を未来へ繋ぎ、
心あたたまる時間を
お客様と共にしてまいります。
※当サイトはオンラインショップのみとなります。お問い合わせを多くいただいておりますが、店舗はございませんので、商品をご覧になったり試着することはできません。予めご了承ください。
KIMONO ESSENTIAL
きものマメ知識

こんにちは、ゆきわ❄️です。 半巾帯を選ぶとき、幅もチェックしていますか? 突然ですが! 半巾帯を購入する時、お色とお柄だけじゃなく、幅もチェックしてますか? 浴衣に合わせるのはもちろん、これからのお出かけシーズンにオススメの半巾帯! 活躍のシーンが増える半巾帯には、実はいろんな幅のものがあるんです! 半巾帯の幅はどれくらい? 袋帯の幅が約30cmなので、その半分の半巾帯は15c...
もっと見る
リサイクル着物のサイズ選びで一番大切なのは「身幅」です こんにちは、ゆきわ❄︎です。 当サイトのオープン以降、たくさんのお客様に見に来ていただき、また、素敵なご縁をいただけていることに感謝しています。みなさま、本当にありがとうございます! サイズに不安を感じる方へ リサイクル着物をご購入の際、「試着ができないのでサイズが不安…」というお声をよくいただきます。 以前のブログでも、サイズ選びのポ...
もっと見る
こんにちは、遊絹和(ゆきわ)❄です。 未仕立ての名古屋帯、仕立て方の違いって? リユース着物ショップには、お仕立て済みの商品が多いですが、未仕立ての名古屋帯も豊富に取り揃えています。 未仕立て帯の魅力は、ご自身の体型や用途に合わせて仕立て方を選べること。 今回は、3種類ある名古屋帯の仕立て方法について、着付け師の視点からわかりやすく解説します。 名古屋帯の仕立て方は主に3種類 名古屋仕立て...
もっと見るOUR STAFF'S FAVORITES
スタッフのオススメ品

名古屋帯や袋帯の着付けに欠かせない帯締め。数ある種類の中から、着物初心者さんに特におすすめしたいのが、冠組(ゆるぎ組)です。なぜ冠組が締めやすく、着崩れしにくいのか、その魅力と選び方を詳しく解説します。
もっと見るABOUT SHOP
遊絹和~Yukiwa~について

2000ptプレゼント!会員登録はお済みですか?(この2000ptキャンペーンは現在終了しております)
遊絹和オープン記念!今だけ会員登録で2000ptプレゼント!誕生日特典と合わせると最大5000ptも!お得なキャンペーンをお見逃しなく!
もっと見る









































































































