コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

記事: 入学式・卒業式にはお着物で☆

入学式・卒業式にはお着物で☆

入学式・入園式、着物で参列してみませんか?

こんにちは、ゆきわ❄です。

『この子の入学式、何着ようかな~』と迷っているお母さま、
お着物でのご参列、ぜひご検討されてみてはいかがでしょう?

着物はお祝いにふさわしい装い。
入学式や入園式など、晴れの日にもぴったりです♪

主役はお子さま。控えめな上品さを意識して

とはいえ、この日の主役はお子さま。
お母さまのお着物は、華美になりすぎない落ち着いた雰囲気のものがおすすめです。

そっと寄り添うような存在感で、品よく見守れると素敵ですね☆

入学式におすすめの着物の種類と色味

着用時期に合った「袷(あわせ)」の着物を

4月は、裏地のある「袷(あわせ)」のお着物をお召しになる季節です。

入学式にふさわしい着物の種類としては、以下のようなものが挙げられます:

  • 訪問着
  • 付け下げ
  • 色無地
  • 江戸小紋

訪問着などフォーマル着物のリンク画像

柄の量や色味の選び方

訪問着を選ぶ際は、柄の量が少なめのものを選ばれるとより安心です。
上品さと落ち着きが出て、入学式の場にもなじみます。

また、同じお着物は七五三や十三参りなど、ほかのお祝いごとにも着まわせます◎

春らしいパステルカラーや淡い色が◎

春の式典には、明るくやわらかい印象の色合いがよく合います。

  • パステルカラー(ピンク、水色など)
  • ベージュ
  • 淡い紫 など

反対に、グレーやダークカラーなどは、卒園式や卒業式向きの印象になります。

フォーマル袋帯のリンク画像

事前のリサーチで安心感アップ

「着物のママさん、どのくらいいるのかな?」「どんな雰囲気の着物が多い?」
そんな疑問がある方は、先輩ママさんから事前にお話を聞いておくのがおすすめです。

当日の雰囲気がなんとなく分かると、より安心してお着物を楽しめますよ❄

素敵な門出を応援しています

お子さまの新たな門出を見守る大切な日。
着物姿で寄り添う時間が、かけがえのない思い出になりますように。

遊絹和 全商品リンク