●きもののサイズについて

A.裄 B.身丈 C.前幅 D.後幅 E.袖幅 F.袖丈
裄丈について

「裄丈(ゆきたけ)」は首の付根から手首の骨までの長さを指します。
一般的に、訪問着や留袖などのフォーマルのきものは裄丈を手首が隠れる程度の長い目にすると品が良くなり、小紋や紬などのカジュアルなきものは裄丈を少し短い目にすると動きやすかったり袖口が汚れにくかったりします。
ご自身の裄丈のサイズから±2㎝程度がおおよその許容範囲となります。
身丈について

女性の身丈は身長と同じ長さがベスト
女性用きものの身丈はご自身の身長と同じものがベストで、身長±5cmが無理なくお召しになれるサイズとされています。
着付けの仕方によってはその範囲が広がります。
男性の身丈は「身長-25㎝」がベスト
男性用きものの身丈はご自身の身長-約25㎝がベストです。また女性用きもののように、おはしょりを作らずに着ますので、この計算方法をベースに探していただければと思います。
身幅について

「身幅(みはば)」とは、前幅と後幅を足した丈の事です。自分の身幅を知るには以下の計算式でご自身のヒップサイズを参考にします。
ご自身のヒップサイズ = (前幅 + (後幅 × 2) +13 cm)
例えば、前幅 24 cm、後幅 28 cm、の着物の場合、( 24cm + ( 28cm × 2 ) + 13cm = 93cm という計算になるので、ヒップサイズが 93 cm の方にピッタリということになります。
ご自身のサイズから±10㎝程度が許容範囲となり、お洋服と異なりかなり融通がききます。
着物サイズ表
当ストアでは、お客様により簡単にサイズをイメージしつつお着物を選んで頂くために「XS~3XL」までのサイズ表記を行っております。(一部FREEサイズの表記をしています)
※当ストアの各サイズに関しましては、着物は身丈を基準にしています。
女性用着物のサイズ表
身丈(肩山から) | サイズ表記 | 適応身長 |
---|---|---|
145 ~ 149cm | XS | 140 ~ 149cm |
150 ~ 154cm | S | 145 ~ 154cm |
155 ~ 159cm | M | 150 ~ 159cm |
160 ~ 164cm | L | 155 ~ 164cm |
165 ~ 169cm | XL | 160 ~ 169cm |
170 ~ 174cm | 2XL | 165 ~ 174cm |
175 ~ 179cm | 3XL | 170 ~ 179cm |
男性用着物のサイズ表
身丈(肩山から) | サイズ表記 | 適応身長 |
---|---|---|
~ 120cm | XS | ~ 140cm |
120 ~ 130cm | S | 140 ~ 150cm |
130 ~ 140cm | M | 150 ~ 160cm |
140 ~ 150cm | L | 160 ~ 170cm |
150 ~ 160cm | XL | 170 ~ 180cm |
160 ~ 170cm | 2XL | 180 ~ 190cm |
170 ~ 180cm | 3XL | 190 ~ 200cm |