跳转到内容

购物车

您的购物车为空

●如何选择参加婚礼或招待会时穿着的和服

参加婚礼或招待会时穿着和服会使气氛活跃,并使主人非常高兴。
然而,如果您不了解仪式的正确礼仪,您美丽的日本服装就会被毁掉。
这里将介绍根据亲戚、朋友、熟人、上司、同事等身份而穿着的“合适的和服与腰带”。

母親・親族・媒酌人の場合

既婚女性の第一礼装

黒留袖は、結婚式・披露宴で主催者側である母親、親族が着る第一礼装の装いになります。染め抜きの五つ紋を入れ、喜びを重ねるという思いから比翼仕立てにして着用されます。

黒留袖はこちらから

姉妹・従姉妹・知人・同僚の場合

既婚・未婚女性の礼・正装

色留袖は、紋の数によって格が変わります。五つ紋の場合は、黒留袖と同格。三つ紋の場合は、親族以外の友人・知人の結婚式に。一つ紋の場合は、訪問着と同格でお召しいただけます。

色留袖はこちらから

姉妹・従姉妹・知人・同僚の場合

未婚女性の第一礼装

振袖は、未婚の女性が着る礼・正装用の着物になります。近年は成人式がメインですが、友人・知人の結婚式にも大変喜ばれます。

振袖はこちらから

姉妹・従姉妹・知人・同僚の場合

慶事には古典柄

訪問着は、既婚・未婚を問わずにお召しいただける準礼装の着物。結婚式はもちろんのこと、改まった席に行かれる場合にオススメです。

訪問着はこちらから

姉妹・従姉妹・知人・同僚の場合

控えめな装いなら色無地で

色無地は、既婚・未婚を問わずにお召しいただける準礼装の着物。訪問着は華やか過ぎて、とお考えの場合は、一つ紋入りの色無地がオススメです。結婚式や改まった席には、綸子などの地模様入りや、ボカシが入った色無地がいいですね。

色無地はこちらから